マッサージ資格ナビ-ほぐすぐ- » マッサージの資格を取得できる人気の学校一覧 » リンパマッサージの資格が取得できるおすすめスクール一覧 » 経絡リンパマッサージ協会

経絡リンパマッサージ協会

経絡リンパマッサージ協会
引用元:経絡リンパマッサージ協会公式HP(http://klma.or.jp)

経絡リンパマッサージ協会に通う生徒からの口コミ・評判

口コミはありませんでした。

経絡リンパマッサージ協会の特徴

経路リンパマッサージが学べる

経路リンパマッサージとは、リンパ液の流れを促す西洋のリンパマッサージに東洋医学の概念である経路を取り入れたユニークな方法。体表と臓腑を結ぶ経路を刺激しながらリンパの流れに沿ってマッサージすることで、不調の原因に直接アプローチしていきます。このマッサージ方法が学べるのが経絡リンパマッサージ協会なので、これまで身に付けたリンパマッサージの知識を増やしたい方、トリートメントの幅を広げたい方にもお勧めです。

目的に応じた3つのコースを選べる

自分や家族のケア、また新しい技術を身に付けて仕事のレベルアップをしたい方にはセルフケアアドバイザー、そのセルフケアを指導する知識を学ぶインストラクター、そしてセルフケアアドバイザー講座を開講できる資格を取得するセルフケア・マネージャー。3つのステップで自分の目指すレベルまで段階的に学べる仕組みです。資格取得後は登録インストラクターや認定スクール制度もあるので、経絡リンパマッサージ協会の公式サイトで紹介もあります。

経絡リンパマッサージ協会の学びの環境

3つのステップで目標のレベルまで学べる講座に加えて注目したいのは、資格取得後の会員制度の利用で最新情報のアップデートやショップ・スクールでの優待制度があること。協会主催のイベントやセミナーなどは、無料または会員価格で参加できます。またマーケティングなどのサロン・スクールへの経営支援を受けることも可能になります(一部有料)。卒業したら終わりでないサポート体制が学びの環境を存続させます。

経絡リンパマッサージ協会のコース例

セルフケアアドバイザーコース

費用 12万2千円 (別途、教材費が必要)
期間  20時間(試験は筆記45分、実技5分)
コースの詳細  セルフケアアドバイザーは、経絡リンパマッサージによるセルフケアに関する基礎知識と手技を学び、自分自身でケアを実施し身の廻りの人にもアドバイスができる資格です。概論や手技に加え経路ストレッチや症状別のセルフケア、またダイエットやビューティーまで幅広い知識を身に付けることができます。

セルフケアインストラクターコース

費用 37万6千円  
期間  54時間(試験は筆記90分、実技10分、面接30分)
コースの詳細  経絡リンパマッサージによるセルフケアを、様々な場面で指導することができる知識と技術を学びます。マッサージは毒素改善、内臓不調改善、体質改善、精神疲労改善など多岐にわたり、生理学、カウンセリング法、臨床医学各論、東洋医学もカリキュラムに含まれています。インストラクター資格は、講座を修了し試験に合格することで取得が可能。

セルフケアマネージャーコース

費用 32万円
期間  24時間(試験は筆記90分、実技10分、面接30分)
コースの詳細  このコースでは経絡リンパマッサージのセルフケアアドバイザー講座を開講して、受講者に教えることができる知識と技術を身に付けます。 セルフケアアドバイザー講座の1〜5段階の知識と手技の確認、ディスカッションやロールプレイング、マーケティングやマナーも学びます。セルフケアインストラクターの資格保有者のみ受講可能。

経絡リンパマッサージ協会のスクール情報

スクール名  経絡リンパマッサージ協会
住所  東京都中央区銀座3-7-16 銀座NSビル9F(※講座は経絡リンパマッサージ協会の指定スクールもしくは認定スクールで開催されます)
アクセス  東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A13番出口より徒歩1分
その他の校舎 なし
おすすめの
マッサージ資格3選

新リンパ療法

(リンパ療法学院)

初級科コース

26.4万円

取得期間1ヶ月

リンパ療法学院の
無料体験会をチェックする

リンパ療法学院の
無料体験会をチェックする

施術の特徴

体力や力を使わずにできるリンパケア&独自の癒し整体技術

学びの環境

「鍛錬会」(練習会)で卒業後も無制限に技術を磨ける


初心者・中級者・上級者向けと自分のレベルに合わせて技術を高められる

整体ビギナ―クラス
修了資格

(ウィルワン整体アカデミー)

整体ビギナークラス

26.4万円

取得期間1ヶ月

ウィルワン整体アカデミーの
無料体験会をチェックする

施術の特徴

流派にとらわれない1人ひとりの体のバランスに合わて行なう整体スキル

学びの環境

卒業後も一生涯技術サポート制度あり


特別価格で受講できる施術者向け・卒業者限定のセミナーが豊富

リラクゼーション
セラピスト修了資格

(東京整体いろは学舎)

リラクゼーション
セラピストコース

48万円

取得期間6ヶ月

東京整体いろは学舎の
無料体験会をチェックする

施術の特徴

セラピストとして広く利用できるボディケア・リフレ・リンパの3手技

学びの環境

一度受けた授業は無期限無料で再受講可能


入学時のガイダンスで最低限の基礎知識を学べるから受講がスムーズ

※調査したマッサージ資格取得スクールのうち、卒業後も定期的に技術を磨ける練習場がある・無料で再受講できるなどの「学び続けられる環境が整っている」スクールをピックアップ。その中でも取得期間が短い3資格を、ファーストステップとして取りやすいおすすめ資格として紹介しています。紹介している資格はすべて民間資格になります。

※各種類の資格を取得できる資格のうち最も短期間で取得可能なもの、費用は資格取得に必要な総額を表示しています。調査は2020年3月時点のものです。