マッサージ資格ナビ-ほぐすぐ- » マッサージの資格は学びのコスパで選ぶ » ステップアップコースを用意しているか

ステップアップコースを用意しているか

どんどんスキルアップできる
マッサージ資格取得スクールをすぐ見る↓

マッサージ資格は種類が多く、スクールによってコース設定も様々。使える技術を習得できるスクールを探すなら、ステップアップ形式で学べるところがおすすめです。その理由とおすすめのスクールを紹介します。

マッサージ技術を高めるなら、ステップアップ形式の学びがカギ

一段ずつ着実にスキルアップできる

自分の目的によって学びのレベルを調整でき、じっくり着実に技術を磨けるのがステップアップ形式の良さです。

家族を癒してあげたいのか、いつかは独立したいのかによって、学ぶべき項目は変わります。今は技術を身につけたいだけでも、今後自宅サロンを経営したい気持ちが出てくるかもしれません。

ステップアップ形式は現状必要なスキルを集中的に学べ、未来の可能性を最大限に広げることにつながる学習方法なのです。

ステップアップ形式で着実なスキルアップを目指せるスクール

今回調べたスクールの中で、一つのマッサージ技術をステップアップ形式で学習できるところは以下の2校でした。

リンパ療法学院

リンパ療法学院
引用元:リンパ療法学院公式HP(https://jcs-schools.com/)

初級科コース 26.4万円 基礎レベル
専科コース 69.3万円 独立開業・転職者レベル
師範科コース 89.1万円 先生レベル

三段階で基礎から師範レベルに

整体技術を基本にした独自のカリキュラムを、長年の経験と実績により効率的に学べるようシステム化されています。手技の基礎を固められる初級科コースでは、最短1ヶ月で実践に役立つ実力を習得できますよ。さらに学びを深めたい場合は専科コース・師範コースと進んでいくことで、プロのリンパ療法士を目指すことができます。

リンパ療法学院で学べる「新リンパ療法」は、ここでしか収得できない独自の手技。ほとんど力をかけずに施術できるのが特徴で、年齢性別と問わずどんな方でも技術を高めていけます。

公式HPで詳しいコース内容を見る

公式HPで詳しいコース内容を見る

大川カイロプラクティック専門学院

大川カイロプラクティック専門学院
引用元:大川カイロプラクティック専門学院HP(http://okcp.heteml.jp/)

ベーシックコース 120万円 基礎レベル
アドバンストコース 60万円 プロレベル

基礎固めと独立開業コースの2ステップ

コースは2つに分かれていて、ベーシックコースは整体院やマッサージ店のスタッフとして働くことを目的とした方への基礎固めコース、アドバンスコースは独立開業を目指す方に向けた経営やマナーも学べるコースです。ベーシックコースは基礎医学の基本となるテクニックの反復練習を中心に1年、アドバンスコースはインターンとして実際の現場で施術しながらさらに1年学びます。

大川カイロプラクティック専門学院で学べるのは、カイロプロテクター(整体師)として身につけるべき知識と技術。「筋肉」「関節」「生活習慣」の3つにアプローチするのが特徴です。

公式HPで詳しいコース内容を見る

おすすめの
マッサージ資格3選

新リンパ療法

(リンパ療法学院)

初級科コース

26.4万円

取得期間1ヶ月

リンパ療法学院の
無料体験会をチェックする

リンパ療法学院の
無料体験会をチェックする

施術の特徴

体力や力を使わずにできるリンパケア&独自の癒し整体技術

学びの環境

「鍛錬会」(練習会)で卒業後も無制限に技術を磨ける


初心者・中級者・上級者向けと自分のレベルに合わせて技術を高められる

整体ビギナ―クラス
修了資格

(ウィルワン整体アカデミー)

整体ビギナークラス

26.4万円

取得期間1ヶ月

ウィルワン整体アカデミーの
無料体験会をチェックする

施術の特徴

流派にとらわれない1人ひとりの体のバランスに合わて行なう整体スキル

学びの環境

卒業後も一生涯技術サポート制度あり


特別価格で受講できる施術者向け・卒業者限定のセミナーが豊富

リラクゼーション
セラピスト修了資格

(東京整体いろは学舎)

リラクゼーション
セラピストコース

48万円

取得期間6ヶ月

東京整体いろは学舎の
無料体験会をチェックする

施術の特徴

セラピストとして広く利用できるボディケア・リフレ・リンパの3手技

学びの環境

一度受けた授業は無期限無料で再受講可能


入学時のガイダンスで最低限の基礎知識を学べるから受講がスムーズ

※調査したマッサージ資格取得スクールのうち、卒業後も定期的に技術を磨ける練習場がある・無料で再受講できるなどの「学び続けられる環境が整っている」スクールをピックアップ。その中でも取得期間が短い3資格を、ファーストステップとして取りやすいおすすめ資格として紹介しています。紹介している資格はすべて民間資格になります。

※各種類の資格を取得できる資格のうち最も短期間で取得可能なもの、費用は資格取得に必要な総額を表示しています。調査は2020年3月時点のものです。