2020年2月現在、公式サイトが見られない状態です。記載されている内容はそれ以前の情報をもとに作成しています。現在のスクールの詳細については直接スクールまでお問い合わせください。
チェンマイの自然の中で、落ちついて勉強ができました。先生方は指導熱心で、スタッフの方も気遣ってくださり、一緒に勉強する友人もできて楽しく過ごせました
充実した1ヶ月でした。ホテルからスクール、街中への送迎もあり、朝食・昼食付きといたれり尽くせり。他のスクールでここまでやってくれるところはないのではないでしょうか
自分の身体の健康管理ができることこそが、セラピストだと痛感させられました。先生やスタッフの皆さんがあたたかく、過ごしやすく、勉強しやすかったです
先生に細かく指導してもらい、とてもわかりやすく楽しく勉強できました。次は、別のコースを受けてみたいと思います
本場タイにいって習います。スクールはタイの古都チェンマイにある、セラピスト養成の為のタイ文部省認定の私立学校。海外からの留学生を対象にした全寮制です。
タイ古式マッサージだけでなく、 フットリフレクソロジーやオイルマッサージ、スクラブマッサージ、 アドバンストタイ古式マッサージ、ハーバルボールマッサージ、リンパ&フェイシャルマッサージなども習うことができます。
経験・技術ともにキャリアのあるプロが講師を務め、マッサージクラスは少人数制で、レッスンでは日本語の通訳付き。テキストも日本語で用意されているので、言葉の壁によるストレスはありません。
費用 | 105,000円~187,000円 |
---|---|
期間 | 24日間(190時間) |
コースの詳細 | 複数のレッスンが組み合わさったコース。タイ古式マッサージやフットリフレクソロジー、ルーシーダットン+タイ仏教瞑想、ア ドバンストタイ古式マッサージ、オイルマッサージ+スクラブマッサージなど、一度にお得に受けられます。 |
費用 | 38,500円~83,000円 |
---|---|
期間 | 9日間(70時間) |
コースの詳細 | 2500年もの歴史を持つ、タイの伝統的なマッサージ。バンコク式の実践的なマッサージで、ハーバルボールのレッスンも含まれています。 |
費用 | 30,000円~57,000円 |
---|---|
期間 | 5日間(40時間) |
コースの詳細 | タイ古式マッサージの創始者であるシバゴ師が創始。タイのお寺でおこなわれている瞑想で、サマタ瞑想(心を落ち着ける止行瞑想)、ヴィパサナー瞑想(物事をあるがままに見る観行瞑想)、歩く瞑想(経行)などがあります。 |
スクール名 | CLSマッサージスクール(タイ) |
---|---|
住所 | 169 M.2, Leabklongcholprathan Rd, T. Nam Bo Luang, A. Sanpatong, Chiangmai, Thailand |
アクセス | 学校・本館寮 市中心部(または空港)から車で約25分 |
その他の校舎 | なし |
新リンパ療法
(リンパ療法学院)
26.4万円
取得期間:1ヶ月
体力や力を使わずにできるリンパケア&独自の癒し整体技術
「鍛錬会」(練習会)で卒業後も無制限に技術を磨ける
初心者・中級者・上級者向けと自分のレベルに合わせて技術を高められる
整体ビギナ―クラス
修了資格
(ウィルワン整体アカデミー)
26.4万円
取得期間:1ヶ月
流派にとらわれない1人ひとりの体のバランスに合わて行なう整体スキル
卒業後も一生涯技術サポート制度あり
特別価格で受講できる施術者向け・卒業者限定のセミナーが豊富
リラクゼーション
セラピスト修了資格
(東京整体いろは学舎)
48万円
取得期間:6ヶ月
セラピストとして広く利用できるボディケア・リフレ・リンパの3手技
一度受けた授業は無期限無料で再受講可能
入学時のガイダンスで最低限の基礎知識を学べるから受講がスムーズ
※調査したマッサージ資格取得スクールのうち、卒業後も定期的に技術を磨ける練習場がある・無料で再受講できるなどの「学び続けられる環境が整っている」スクールをピックアップ。その中でも取得期間が短い3資格を、ファーストステップとして取りやすいおすすめ資格として紹介しています。紹介している資格はすべて民間資格になります。
※各種類の資格を取得できる資格のうち最も短期間で取得可能なもの、費用は資格取得に必要な総額を表示しています。調査は2020年3月時点のものです。