マッサージ資格ナビ-ほぐすぐ- » マッサージの資格を取得できる人気の学校一覧 » アロマの資格が取得できるおすすめスクール一覧 » YMCメディカルトレーナーズスクール

YMCメディカルトレーナーズスクール

YMCメディカルトレーナーズスクール
引用元:YMCメディカルトレーナーズスクール公式HP(https://ymcschool.jp/)

YMCメディカルトレーナーズスクールに通う生徒からの口コミ・評判

YMCではハワイ留学も含め、1年くらいかけてじっくり学んだのですが、その時間は今から思えば本当に貴重なものでした。特にハワイで講義を受けたクリスティーンの影響は大きく、彼女のような愛のあふれる先生になりたいと素直に思うようになっていました。

引用元:YMCメディカルトレーナーズスクール(https://ymcschool.jp/voice/

以前の仕事に就きながらスクールに通ったので、「卒業できるのか」など不安に思うこともありましたが、同期の友人と励ましあうことで克服できたと思います。在学中はスケジュールの都合上、実技と座学・学科を合わせて週2回くらいのペースで通い続けました。

引用元:YMCメディカルトレーナーズスクール(https://ymcschool.jp/voice/

とにかく楽しかったです。同期のみんなは「勉強したい、学びたい」という意志がとても強く、毎日が刺激的でした。 とても個性的なクラスでしたが、それぞれが目標を持ってYMCというスクールに来ていたからこそ、お互いを高め合う学びができました。

引用元:YMCメディカルトレーナーズスクール(https://ymcschool.jp/voice/

体験に行った際、佐藤ゴウ先生のレッスンを受け、優しさと丁寧なご指導に感動してここで学びたいと決心しました。 ヨガ以外に心理学や解剖学、栄養学やサービスなどの幅広く学ぶことができました。

引用元:YMCメディカルトレーナーズスクール(https://ymcschool.jp/voice/

YMCメディカルトレーナーズスクールの口コミ総評

YMCメディカルトレーナーズスクールの口コミには「以前の仕事に就きながらスクールに通ったので、「卒業できるのか」など不安に思うこともありましたが、同期の友人と励ましあうことで克服できたと思います」というものがありました。確かに仕事と学業の両立は難しいときもありますよね。しかし、そのときに励ましあえる友人がスクール内にいることで、頑張ることが出来ると思います。「ヨガ以外に心理学や解剖学、栄養学やサービスなどの幅広く学ぶことができました」という声もありました。さまざまなジャンルを学ぶことで、施術にも幅が出ますし、知識も増えますから、就職などにも有利ですね。生徒さんだけでなく、講師陣も熱心な人が多いとわかる口コミもありました。本気で学びたい人にとって、YMCメディカルトレーナーズスクールは良い環境だと言えます。

YMCメディカルトレーナーズスクールの特徴

取得できる資格がたくさんある

ヨガ資格を取得するスクールとして有名なスクールですが、マッサージ資格の取得も可能。整体師・セラピスト・アロマセラピストを目指せる10以上の資格が用意されています。珍しい「ベビーセラピスト」の資格も取得できますよ。幅広いコースに合わせて、通う生徒や在籍している講師も十人十色。刺激を受けながら日々学びを深めていくことができます。

正式認定校なので安心

YMCメディカルトレーナーズスクールは全米ヨガライアンス・IHTA(一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会)・AEAJ(公益社団法人日本アロマ環境協会)の正式認定校。取得できる資格は就職や転職をする際に履歴書に記載することで、有利に活動を進めていける強みになります。認定校として優秀な講師陣が丁寧に指導をしてくれることでも人気を集めています。

YMCメディカルトレーナーズスクールの講師陣の特徴は?

YMCメディカルトレーナーズスクールの講師は、さまざまな現場で経験を積んだプロフェッショナルがそろっているのが特徴。会社員やダンサーなどさまざまな業界を経た講師がいるため、初心者の方やまったく別業界の方も相談しやすいといえるでしょう。単に技術を伝えるだけでなく、体の仕組みまで深い知識を伝えているのも特徴です。

YMCメディカルトレーナーズスクールの講師をピックアップ!

山下英巳子先生

自分の両親を介護した際に健康の大切さを痛感し、YMCで学び整体師デビューした山下先生。今でもサロンの現場でお客さんの体を整えながら、YMC梅田校の講師としてボディケアや小顔デザインを指導しています。現役で活躍しているセラピスト講師だからこその、現場で役立つ知識や技術を学べそうですね。

遠藤洋子先生

遠藤先生は会社員時代に体の不調に悩む人を多く見てきた経験から、体の仕組みについてもっと知りたいと思い立ちYMCに入学。勉強を経てYMCのグループサロンでセラピストとして活躍し、根本的改善の大切さを実感したのだそうです。自らの実体験をもとに体の根本改善を目指し、リラクゼーションにとどまらない技術指導にあたっています。技術を伝えることはもちろん、授業に通うのが楽しみになるような工夫もしているのだそうです。

YMCメディカルトレーナーズスクールの学びの環境

卒業生にも求人の情報などを配信メールで配信しているので、随時最新の就職情報を知ることができます。生徒一人一人に就職サポート専任がいるので心強さはバッチリ。独立や開業など卒業後のサポートも行なってくれます。

YMCメディカルトレーナーズスクールのコース例

アロマセラピスト

費用 26万8,000円
期間 3~10ヶ月
コースの詳細

30種類のエッセンスオイルを使った全身オイルトリートメントを学べるコースです。「アロマセラピーアドバイザー」「オイルボディセラピスト」の2つの資格を取得可能。女性向けサロンやスパ、独立開業に役立てられます。授業は計54時間で週2ペースで学んでいけば、3ヶ月程度で取得できます。

整体師1級

費用 51万8,000円
期間 4ヶ月
コースの詳細

就職や転職に1番人気のコースです。整体手技によって固まった筋肉と骨格へアプローチしていき、体の不調を軽減する施術の習得を目指せます。「IHTA認定リラクゼーションセラピスト1級」「IHTA認定メディカルトレーナー」資格が取得可能。整体院への転職を目指している人におすすめのコースです。

独立開業技術

費用 103万8,000円
期間 7ヶ月
コースの詳細 「IHTA認定 リラクゼーションセラピスト1級」「IHTA認定 メディカルトレーナー」「IHTA認定 メディカルトレーナーアドバンス」「IHTA認定 リフレクソロジストオリエンタルスタイル1級」「IHTA認定 小顔デザイナー」「IHTA認定 アナトミーストレッチトレーナー」の6種類の資格を取得できるコースです。本格的な店舗開業を考えている人のため、幅広いニーズに対応できる知識・技術を身に着けられる内容になっています。

YMCメディカルトレーナーズスクールの無料体験講座・オープンスクール情報

YMCメディカルトレーナーズスクールでは、ヨガインストラクター、整体・リフレクソロジスト、アロマセラピスト、ベビーセラピスト、パーソナルトレーナーそれぞれに向けた無料説明会を実施しています。コースやカリキュラムの説明といった一般的な内容の説明に加え、参加者の相談受付などもあります。コースによっては、実際の授業を見学し、技術を体験するものや、講師の施術を実際に受けることができるものもあります。全ての無料説明会・体験会はホームページ上から予約することが可能で、開催場所や所要時間などの詳細が記載されています。また、忙しい人に向けて、家に居ながら電話やテレビ会議システムを使ってアカデミースタッフに相談することができる説明会も開催しています。

YMCメディカルトレーナーズスクールのスクール情報

スクール名 YMCメディカルトレーナーズスクール 東京新宿校
住所 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル4F
アクセス JR各線「新宿駅」より徒歩5分
その他の校舎 神奈川横浜校/名古屋校/大阪梅田校/福岡校/仙台校
おすすめの
マッサージ資格3選

新リンパ療法

(リンパ療法学院)

初級科コース

26.4万円

取得期間1ヶ月

リンパ療法学院の
無料体験会をチェックする

リンパ療法学院の
無料体験会をチェックする

施術の特徴

体力や力を使わずにできるリンパケア&独自の癒し整体技術

学びの環境

「鍛錬会」(練習会)で卒業後も無制限に技術を磨ける


初心者・中級者・上級者向けと自分のレベルに合わせて技術を高められる

整体ビギナ―クラス
修了資格

(ウィルワン整体アカデミー)

整体ビギナークラス

26.4万円

取得期間1ヶ月

ウィルワン整体アカデミーの
無料体験会をチェックする

施術の特徴

流派にとらわれない1人ひとりの体のバランスに合わて行なう整体スキル

学びの環境

卒業後も一生涯技術サポート制度あり


特別価格で受講できる施術者向け・卒業者限定のセミナーが豊富

リラクゼーション
セラピスト修了資格

(東京整体いろは学舎)

リラクゼーション
セラピストコース

48万円

取得期間6ヶ月

東京整体いろは学舎の
無料体験会をチェックする

施術の特徴

セラピストとして広く利用できるボディケア・リフレ・リンパの3手技

学びの環境

一度受けた授業は無期限無料で再受講可能


入学時のガイダンスで最低限の基礎知識を学べるから受講がスムーズ

※調査したマッサージ資格取得スクールのうち、卒業後も定期的に技術を磨ける練習場がある・無料で再受講できるなどの「学び続けられる環境が整っている」スクールをピックアップ。その中でも取得期間が短い3資格を、ファーストステップとして取りやすいおすすめ資格として紹介しています。紹介している資格はすべて民間資格になります。

※各種類の資格を取得できる資格のうち最も短期間で取得可能なもの、費用は資格取得に必要な総額を表示しています。調査は2020年3月時点のものです。