マッサージ資格ナビ-ほぐすぐ- » マッサージの資格を取得できる人気の学校一覧 » アロマの資格が取得できるおすすめスクール一覧 » パルファム

パルファム

パルファムに通う生徒からの口コミ・評判

・学べば学ぶほどアロマテラピーの奥深さがわかってきて感動しています。入校する前からリラックスしたいときは精油の香りをかいでいたのですが、なぜリラックスできるのか理論的な根拠があることもわかり、ますますアロマの魅力にはまりそうです。

引用元:パルファム(https://aroma-therapy.co.jp/users_voice/voice.html

・仕事が非常にハードでストレスがたまりやすく、アロマテラピーに興味を持ちスクールに通い始めました。いろいろな精油の香りを嗅いでアロマグッズを作れるので持ち帰って楽しんでいます。授業で作ったローションやアロマオイルを使っているうちに吹き出物ができていた肌がきれいになりとてもうれしいです。私にとっては受講しているときが癒しの時間ですね。将来は、現在の仕事とアロマテラピーとのコラボレーションを考えています。

引用元:パルファム(https://aroma-therapy.co.jp/users_voice/voice.html

・フリータイム制で受講できるのがうれしいです。アロマの勉強をしたいとずっと思ってましたが、仕事も忙しくお休みも不定期なのでなかなか始められないでいました。授業もマイペースで質問もどんどんできるし受講の日時もマイペースで決めることができるので喜んでいます。

引用元:パルファム(https://aroma-therapy.co.jp/users_voice/voice.html

・私は、都内で介護福祉士の仕事をしています。日々、入所者の方やそのご家族と接する中で、何か安らぎのようなものを与えられる、お体のつらさを少しでも和らげることができるものあればよいなあと感じました。アロマトリートメントなら、癒し効果抜群できっと喜んでもらえると思い、アロマの勉強を始めました。介護の現場にももっとアロマが普及するとよいなと思います。

引用元:パルファム(https://aroma-therapy.co.jp/users_voice/voice.html

パルファムの口コミ総評

パルファムでアロマを学ぶ生徒には、自分の身体の不調や現職で活用したいという人が多くみられます。

実際に学びながらアロマの良さを実感する生徒もおり、独立開業だけでなく様々な目標を持ち取り組んでいる印象も感じます。

また、やはり女性の生徒が多いことも特徴といえるでしょう。人のためだけでなく、自分自身も心身ともに健康で美しくいたいという人がパルファムを選び、学んでいるように見受けられます。

パルファムの特徴

自分のペースで学ぶフリータイム制

パルファムの特徴は、仕事をしながら自分のペースで学ぶことができるフリータイム制の授業スタイルです。

平日だけでなく土日祝日も授業を受けることができるため、無理なく通学することが可能な点も魅力でしょう。また、10時から22時までと開講時間も長く、週に一度まとめてレッスンを受けたい人や平日の仕事終わりに小刻みにレッスンを受けたい人など、様々なライフスタイルに対応しています。

予約のキャンセルや仕事の都合で長期間レッスンを休むことができる点など、通学のしやすさもポイントの一つです。

専属アドバイザーによる就職支援

パルファムは、アロマの知識と技術を活用できる業界大手企業と提携していることも特徴です。

パルファムで学んだことを活かす場を提供できるよう、在校中に専属アドバイザーによるマンツーマンサポートも魅力の一つ。アロマは、サロンに限らず介護施設や美容、医療現場などでも注目されつつあります。

一人ひとりの希望職種や適性も踏まえたアドバイスが受けられる点は安心感があるでしょう。

また、就職先を斡旋するだけでなく、待遇交渉までサポートしてくれることも大きなポイントです。

パルファムの学びの環境

5つの講義室を完備しており、自分のペースでじっくり受講できることが定評のパルファム。

現役のサロンセラピストやメディカルセラピストを講師陣に招き、リアルな授業を受けることが魅力でもあります。経験豊富な講師による、経験談を踏まえた実践的なレッスンは、今後セラピストとして活躍したい生徒にとってもおすすめの環境といえるでしょう。

3つのアロマ協会の資格取得も可能なため、自分にあったコース選択ができる点も特徴です。

パルファムのコース例

AEAJ認定アロマセラピスト講座

費用 361,000円
※別途、教材費28,000円
期間 フリータイム制※全73回
コースの詳細 アロマに関する知識に加え、AEAJの指定する手技を30種類とパルファム独自の手技を習得できる本格的なコースです。AEAJ・NARD・AEAJの資格を所有する講師による指導が受けられ、プロとして活躍したい人向けのカリキュラムになっています。

NARD JAPAN認定アロマインストラクター

費用 312,000円
※別途、教材費57,000円
期間 フリータイム制※全24回48時間
コースの詳細 精油の特性を専門的に学ぶカリキュラムが特徴のコースです。身体についての知識もあわせて学ぶことができ、NARD JAPAN認定アロマインストラクター資格取得を目指せます。NARD のアロマアドバイザー資格取得後のステップアップにも適しています。

パルファムのスクール情報

スクール名 パルファム
住所 東京都新宿区四谷4-32-4-4F
アクセス 新宿御苑前駅 2番出口より徒歩5分
その他の校舎 なし
おすすめの
マッサージ資格3選

新リンパ療法

(リンパ療法学院)

初級科コース

26.4万円

取得期間1ヶ月

リンパ療法学院の
無料体験会をチェックする

リンパ療法学院の
無料体験会をチェックする

施術の特徴

体力や力を使わずにできるリンパケア&独自の癒し整体技術

学びの環境

「鍛錬会」(練習会)で卒業後も無制限に技術を磨ける


初心者・中級者・上級者向けと自分のレベルに合わせて技術を高められる

整体ビギナ―クラス
修了資格

(ウィルワン整体アカデミー)

整体ビギナークラス

26.4万円

取得期間1ヶ月

ウィルワン整体アカデミーの
無料体験会をチェックする

施術の特徴

流派にとらわれない1人ひとりの体のバランスに合わて行なう整体スキル

学びの環境

卒業後も一生涯技術サポート制度あり


特別価格で受講できる施術者向け・卒業者限定のセミナーが豊富

リラクゼーション
セラピスト修了資格

(東京整体いろは学舎)

リラクゼーション
セラピストコース

48万円

取得期間6ヶ月

東京整体いろは学舎の
無料体験会をチェックする

施術の特徴

セラピストとして広く利用できるボディケア・リフレ・リンパの3手技

学びの環境

一度受けた授業は無期限無料で再受講可能


入学時のガイダンスで最低限の基礎知識を学べるから受講がスムーズ

※調査したマッサージ資格取得スクールのうち、卒業後も定期的に技術を磨ける練習場がある・無料で再受講できるなどの「学び続けられる環境が整っている」スクールをピックアップ。その中でも取得期間が短い3資格を、ファーストステップとして取りやすいおすすめ資格として紹介しています。紹介している資格はすべて民間資格になります。

※各種類の資格を取得できる資格のうち最も短期間で取得可能なもの、費用は資格取得に必要な総額を表示しています。調査は2020年3月時点のものです。