(前略)”ただ手順に沿ってこなしている”という課題としている部分を指摘されたのをきっかけにharuさんがメトロノームを使った練習法を取り入れてくれました。それからはモデルさんの呼吸に合わせながら、リズム・強弱を意識して練習を重ね、今までの技術と明らかに変化が出ているのを感じることができました。また手のタッチや触れている手や指の角度、身についてしまったクセなどをharuさんはすぐに見抜き1つひとつ丁寧に教えて頂けたのでとても大きな気付きとなりました。(後略)
引用元:haru公式サイト(https://haruroom.net/free/school)
(前略)haruさんのスクールは個人サロンのマンツーマン授業のよさが沢山詰まっています! 大手スクールにはない細やかさ。施術以外にもセラピストとして大切なことをたくさん学ばせていただきました。先生の大きな愛情、大きな心暖かい器でマイペースな私をのびのびと寄り添いながら授業を行ってくださったことに感謝しています。(後略)
引用元:haru公式サイト(https://haruroom.net/free/school)
(前略)まりにもフェイシャルや皮膚学の知識が無かったので、数回で身につけられるか不安でしたが、自身の苦手に感じていたことや不安だったことをマンツーマンでじっくり対話の中でアドバイスをいただくことができました。また先生の体験談も伺えて本当に自分だけじゃないんだ…という安心感と、新しい知識を身につける楽しさがありました。そして、ただほめるだけ、教えるだけではなく、毎回この手技はここを直したほうが良いと具体的に1つひとつ教えてくださるのがものすごく勉強になりありがたかったです。(後略)
引用元:haru公式サイト(https://haruroom.net/free/school)
最初にハル先生にお会いした時に、先生の人柄と情熱、実績、とても親身に話を聞いて頂き、信頼できると感じました。そして何より気持ちのこもった技術が素晴らしく、私も身につけたいと思いました。(中略)とても細かく指導して頂き、タオルワークから手の密着度など、常にお客様目線でどうしたら満足してもらえるか、の重要さを再確認できました。フェイシャルだけでなく、おもてなしや気遣いの部分でもどんどん真似させて頂きます!自分のサロンでフェイシャルをできる日がついにやってくるワクワク感でいっぱいです。ありがとうございました!
引用元:haru公式サイト(https://haruroom.net/free/school)
公式HPの「受講者の声」より引用させていただきました。全体として目立ったのは、講師の教え方と人柄の良さを評価する声です。カリキュラムへの言及が少ない一方、セラピストであり講師でもある、haruこと関口晴美さんをリスペクトする声が多くありました。印象的だった言葉は“先生の人柄と情熱”“先生の大きな愛情”“大きな心暖かい器”“気持ちのこもった技術”。カリスマ講師の磨かれた技能と人格が、受講生をやる気にさせている様子が伝わってきます。
フェイシャルサロン&エステスクール、haruの特徴の一つは、個人のスキルアップから独立開業を目指す方にも適した、トータルアドバイスが受けられることです。数々の資格と実績を持つ講師の関口晴美氏より、リピート率90%以上のフェイシャル技術を学べることはもちろん、開業を見据えた「おもてなし術」や「オリジナル集客法」もレクチャーしてもらえます。サロン開業を目指している方に最適なスクール環境でしょう。
haruでは、目的に合わせて自由にコースが選べます。短時間でオールハンドエステの流れを知りたい方には「フェイシャル12時間コース」、12時間では不十分。基礎から応用、接客対応までフェイシャルオールハンドの技術を総合的に極めたい方には「フェイシャル18時間コース」、フェイシャルコースの内容に加えサロン開業に必須な要素を学びたい方向けには「フェイシャル総合コース」がおすすめです。単独で受講可能なオプション講座もあるので、組み合わせながら自分に合ったコース選択ができます。
大人数のクラス制もいいけど、自分には1対1の個人指導が向いている…という方も多いでしょう。haruの学習スタイルは、まさしくマンツーマンです。サロン運営者の関口晴美氏が、受講生1人ひとりに対して丁寧かつ熱意あるレッスンを施してくれます。関口氏は数多くの資格を取得し実績も残している講師ですから、マンツーマンで直接指導を受ければ、確かな技術が習得できるでしょう。
個人レッスンのharuは大手のように規模は大きくありませんが、学びの環境は十分に整っています。上述のように、目的に合わせてコースを選ぶことができ、オプション講座も充実、生徒に合わせた指導ができるマンツーマンなので、効率よくスピーディーな施術の習得が可能です。
すでに紹介した通り、フェイシャルサロン&エステスクール「haru」で講師を務めるのは、サロン経営者の関口晴美氏です。INFA国際ライセンススクールで解剖生理学や最先端の実技を学んだ経歴を持ち、INFA国際ライセンスゴールドマスターをはじめ、日本リフレクソロジー協会認定、ファセラ・インスティテュート 皮膚科学 ディプロマ、日本アロマ環境協会アロマテラピー検定1級、イヤービューティー認定セラピストなど、多くの資格を取得しています。自身のサロンを開業してからも、エステティックグランプリでモデルサロンプレゼンテーション部門のグランプリに選ばれており、名実ともにフェイシャルエステのスペシャリストです。
華やかな実績と資格を持つ関口晴美先生ですが、実は子供の頃は人前が苦手だったそうです。接客業で成功した現在からは想像もできませんが、本人曰く「思春期までは自分に自信がなく人前で話すことが苦手な子供」だったとのこと。そんな過去を持つ関口先生だからこそ、愛情のこもった熱意あるレッスンができるのでしょう。その熱意は現在も衰えることなく、「最高の感動と満足を提供できるように研鑽を積み、技術を高め、真心を尽くしておもてなしさせていただきます」と力強く宣言されています。
スクールを検討されている方向けに、haruでは「体験会・説明会」を随時実施しています。会を通じてharuのフェイシャル技術や、実際の施術を体験することができます。メールや電話での相談も大歓迎とのこと。関心のある方は問い合わせてみるといいでしょう。
費用 | 110,000円(税込) |
---|---|
期間 | 12時間 |
コースの詳細 | オールハンドエステの一連の流れが分かる基礎的なコースです。クレンジング、デコルテ・首・肩・背中トリートメント、フェイシャルトリートメント、パック、整肌などの技術を学びます。 |
費用 | 168,000円(税込) |
---|---|
期間 | 18時間 |
コースの詳細 | 12時間では不安な方が、フェイシャルオールハンドの技術を時間をかけて学べるコースです。お肌の基礎知識、お肌の触れ方、身体の使い方、フェイシャルトリートメント全般、接客対応も学習します。 |
費用 | 224,000円(税込) |
---|---|
期間 | 24時間 |
コースの詳細 | 開業を目指す方向けの総合コースです。フェイシャルコースのカリキュラムに加え、皮膚理論、お肌の見分け方、肌トラブル対応、カウンセリング法まで学べます。 |
スクール名 | haru |
---|---|
住所 | 東京都目黒区碑文谷2-9-23 |
アクセス | 東急東横線「学芸大学」より徒歩で約10分 |
その他の校舎 | 記載なし |
新リンパ療法
(リンパ療法学院)
15万円
取得期間:1ヶ月
体力や力を使わずにできるリンパケア&独自の癒し整体技術
「鍛錬会」(練習会)で卒業後も無制限に技術を磨ける
初心者・中級者・上級者向けと自分のレベルに合わせて技術を高められる
整体ビギナ―クラス
修了資格
(ウィルワン整体アカデミー)
26.4万円
取得期間:1ヶ月
流派にとらわれない1人ひとりの体のバランスに合わて行なう整体スキル
卒業後も一生涯技術サポート制度あり
特別価格で受講できる施術者向け・卒業者限定のセミナーが豊富
リラクゼーション
セラピスト修了資格
(東京整体いろは学舎)
48万円
取得期間:6ヶ月
セラピストとして広く利用できるボディケア・リフレ・リンパの3手技
一度受けた授業は無期限無料で再受講可能
入学時のガイダンスで最低限の基礎知識を学べるから受講がスムーズ
※調査したマッサージ資格取得スクールのうち、卒業後も定期的に技術を磨ける練習場がある・無料で再受講できるなどの「学び続けられる環境が整っている」スクールをピックアップ。その中でも取得期間が短い3資格を、ファーストステップとして取りやすいおすすめ資格として紹介しています。紹介している資格はすべて民間資格になります。
※各種類の資格を取得できる資格のうち最も短期間で取得可能なもの、費用は資格取得に必要な総額を表示しています。調査は2020年3月時点のものです。